日記&記録

もうすぐ新学期!長女の進級と次女プレスクール(幼稚園)入園

9月に入りました。 日本の学校はこの前の金曜日(9月1日)から始まっているところも多いようですが、イギリスの学校はまだ始まっていません。学校によってインセットデーが1日か2日間あるので、始るのが9月5日(火曜日)か6日(水曜日)というところReadMore...
イギリスで出産&育児

知育×ガーデニング

肌寒い季節から、少し暖かくなって、イギリスもやっと春になってきたかな?と思ったのはつい先日でしたが、そこから1-2週間で、今度は夏のように暑い日が続くようになりました。季節が春と夏とミックスしたような、最近のイギリス南部です。 さて、少し前ReadMore...
イギリスで出産&育児

ピクニックごっこに、まさかの食材。

2歳半の次女メイが、ピクニックごっこをしよう!と誘ってきたときの話です。 生まれてから今まで、本物のコンニャクを見たことがないはず、 (いや、おそらく、ほとんど聞いたことすらないはず) なので、最初はまさかコンニャクのことを言っているとは気ReadMore...
イギリスで出産&育児

探し物は何色ですか?

探し物は何色ですか? 次女メイが2歳になったころ、まだ色がよくわかっていないけれど、自信満々に話すので、結構振り回されました・・・(苦笑) でもおかげで、たくさん笑わせてもらったな~という良い思い出です。
日記&記録

イースターホリデー★5歳児&2歳児と過ごす、忙しくも楽しい2週間<後編>

イースターホリデー日記の後編です。 (前編はこちらから) イースターホリデーという呼び名の通り、お休み中にはイースターというイベントがありました。 グッドフライデーという金曜日の休日、次の日は土曜日、イースターサンデーの日曜日、それに加えてReadMore...
日記&記録

イースターホリデー☆5歳児&2歳児と過ごす、忙しくも楽しい2週間<前編>

現在イースターホリデー中で、学校の休み約2週間+α 続いている南部のイギリス。(地域によっては、1週間ずれているようです) 家の中は、いつもの2歳児(次女メイ)に加えて、いつもは学校に行っているはずの5歳児(長女アイ)も一緒に家に居るので、ReadMore...
Crafts 工作&型紙

家と洋服を守りながら絵の具で楽しめる、汚れないお絵かき☆

長女アイは5歳なので絵の具を使わせるときに、洋服や家の壁や家具を心配しなくても良くなりました。筆を振り回すこともないし、洋服の方を向けて筆を立てて持つようなこともないからです。 しかしながら2歳のメイは、最高に危険!(笑) 手にも顔にも洋服ReadMore...
イギリスで出産&育児

子どもの学校で猩紅熱が流行。長女も感染してしまいました。

先月(3月)のことですが、長女のアイが朝に急に「頭が少し痛い」と言って、朝からあまり元気がありませんでした。聞けば、喉も痛いとのこと。 風邪かな?扁桃腺かな? ・・・と思い、朝の様子では、学校をお休みすることになるかなと思いつつ、とりあえずReadMore...
イギリスで出産&育児

近所のトドラーグループへの参加。知り合いも増えて海外生活が楽しくなるメリットも。

今日は近所で開かれているトドラーグループへ行ってきました。 (大体毎週行っています) トドラーグループと言うのは未就学児の親子が誰でも参加できる幼児グループです。 教会や地域のホールなどを利用して開かれていて、(私が参加しているところは)入ReadMore...
イギリスで出産&育児

学校休みの日に、登校しちゃいました・・・。はずかしい~!

もうすぐイースターです。イギリスではそのころは春休みで、イースターホリデーと呼ばれます。 イギリスの学校は春休み、夏休み、冬休み以外にも、ハーフタームと呼ばれる1週間のお休み、そしてイースターホリデーでは2週間程の休みがあるので、何かと学校ReadMore...